漫画のみの紹介です

その落語は「誰の為」|昭和元禄落語心中#3巻
雲田はるこさん作画の『昭和元禄落語心中』。ここでは講談社から販売されているITANコミック版を紹介しています。
第3巻は「八雲と助六篇」其の三から其の五が収録されてます。
関連記事:第1巻 第2巻
「八雲と助六篇」其の三...

未来へ続くための過去の始まり|昭和元禄落語心中#2巻
雲田はるこさん作画の『昭和元禄落語心中』。ここでは講談社から販売されているITANコミック版を紹介しています。
第2巻は「与太郎放浪篇」の其の五。そして「八雲と助六篇」其の一から其の二が収録されてます。
第1巻についてはこちら...

物語は死神から始まる|昭和元禄落語心中#1巻
『昭和元禄落語心中』、1話目は物語が「棟上げ」されます。主要な登場人物たちの性格、立ち位置、視点が、それぞれの仕草や話し言葉の端々から垣間見えてくる1話目です。

【おすすめ漫画紹介】「ハッピーゴーラッキー」あとり硅子さん
今回ご紹介するお話はあとり硅子さんの「ハッピーゴーラッキー」。
このサイトでは、あとり硅子さんの作品は別記事にて一覧で一度紹介しています(詳細はこちら)。
ただその後、あとり硅子さんの作品は1つ1つ、それぞれの記事で紹介していくことにし...

【おすすめ漫画紹介】「月夜のチェリーボーイ」あとり硅子さん
今回ご紹介するお話はあとり硅子さんの「月夜のチェリーボーイ」。
このサイトでは、あとり硅子さんの作品は別記事にて一覧で一度紹介しています(詳細はこちら)。
ただその後、あとり硅子さんの作品は1つ1つ、それぞれの記事で紹介していくことにし...

【おすすめ漫画紹介】「眠れない夜」あとり硅子さん
今回ご紹介するお話はあとり硅子さんの「眠れない夜」。
このサイトでは、あとり硅子さんの作品は別記事にて一覧で一度紹介しています(詳細はこちら)。
ただその後、あとり硅子さんの作品は1つ1つ、それぞれの記事で紹介していくことにし、今回は4...

【おすすめ漫画紹介】「英雄」あとり硅子さん
今回ご紹介するお話はあとり硅子さんの「英雄」。
このサイトでは、あとり硅子さんの作品は別記事にて一覧で一度紹介しています(詳細はこちら)。
ただその後、あとり硅子さんの作品は1つ1つ、それぞれの記事で紹介していくことにし、今回は「夏待ち...

【おすすめ漫画紹介】「seagreen」あとり硅子さん
今回ご紹介するお話はあとり硅子さんの「seagreen」。
このサイトでは、あとり硅子さんの作品は別記事にて一覧で一度紹介しています(詳細はこちら)。
が、あとり硅子さんの作品については、1つ1つご紹介したいと思ったので順次ご紹介してい...

【おすすめ漫画紹介】「夏待ち」【あとり硅子さん】
今回ご紹介するお話は「夏待ち」。
このサイトでは、あとり硅子さんの作品は一覧で一度紹介しています(詳細はこちら)。
が、あとり硅子さんの作品については、1つ1つご紹介したいと思ったので「夏待ち」から順次ご紹介していくことにしました。...

【おすすめ漫画紹介】「日下兄妹」『虫と歌 』より|市川春子さん
今回ご紹介するお話は「日下兄妹」。
市川春子さんの短編作品集『虫と歌』に収録されているお話です。
細い線、独特の言い回し、言葉遣い、そしてそこはかとなく漂う「エロチシズム」。
「宝石の国」を読んでいて、『虫と歌』が未読という方はぜひ。...