音楽と漫画についてのカテゴリです

「Nighthawks」×「BEASTARS」
クロスフェード紹介。今回は「Nighthawks」と「BEASTARS」。
「Nighthawks」米津玄師さん
米津玄師さんの楽曲「Nighthawks」。
Nighthawksは「アメリカヨタカ」という鳥の名前ですが...

その落語は「誰の為」|昭和元禄落語心中#3巻
雲田はるこさん作画の『昭和元禄落語心中』。ここでは講談社から販売されているITANコミック版を紹介しています。
第3巻は「八雲と助六篇」其の三から其の五が収録されてます。
関連記事:第1巻 第2巻
「八雲と助六篇」其の三...

未来へ続くための過去の始まり|昭和元禄落語心中#2巻
雲田はるこさん作画の『昭和元禄落語心中』。ここでは講談社から販売されているITANコミック版を紹介しています。
第2巻は「与太郎放浪篇」の其の五。そして「八雲と助六篇」其の一から其の二が収録されてます。
第1巻についてはこちら...

「死神」×「昭和元禄落語心中」
クロスフェード紹介。今回は「死神」と「昭和元禄落語心中」。
「死神」米津玄師さん
米津玄師さんの楽曲の中に「死神」という曲があります。
『Pale Blue』の中、3曲目に収録されている曲です。
落語の「死神」...

物語は死神から始まる|昭和元禄落語心中#1巻
『昭和元禄落語心中』、1話目は物語が「棟上げ」されます。主要な登場人物たちの性格、立ち位置、視点が、それぞれの仕草や話し言葉の端々から垣間見えてくる1話目です。

[おすすめ曲]『うっせえわ』Adoさん[闘えちゃうよ?]
くっそ生きづらい現代です。
でも、だからって、
ルールを違反することはできないんです。
けどね、
ルール守って「いい子」な顔してるからって
ストレスないとか思わないでほしい!
勉強?やりますよ。
迷惑?かけませんよ。
門限?守ってます...

[おすすめ曲]「ビオラは歌う」槇原敬之さん[必要とする自分・必要とされる自分]
優しさが見えた時、優しさに出会った時、とても美しい気持ちになれます。
ただ、優しさって、見える時ばかりではなくて、むしろ「見えない優しさ」の方が世の中には多いのではないかと思っています。
そしてこの「見えない優しさ」を世の中に注いでいる...

[おすすめ曲]「僕らは人間だ」suzumoku[人間という矜持]
どうしても、忘れられないシンガーソングライター。
それがsuzumokuさんです。
今は一線からは引退されていますが、あなたが歌っていてくれて良かった。心からそう思います。
「僕らは人間だ」は震災直後に書かれた曲ですが、社会が大きく変...

[おすすめ曲]「乾涸びたバスひとつ」米津玄師さん[浸り、力を得る癒し]
「こんな世の中」
もしあなたが
こんな思いを抱いているなら。
「美しい世界に閉じこもっていたい」
あなたが、そうした思いを
抱いているなら。
『乾涸びたバスひとつ』。
米津玄師さんのこの楽曲に、
たっぷりと浸ってみてください。
ヒ...

[おすすめ曲]「♡桃色片想い♡」松浦亜弥さん[可愛いってのはこういうことだ]
80年代アイドルの全盛期を知らない私にとって、アイドルと言えば「あやや」です。
立ち居振る舞が、もう、まさに「アイドル」。
プロのアイドルに徹するっていうのはこういうことか!!!と衝撃を受けました。
あややの楽曲、どれも可愛いし歌唱力...